
「アトランティカ」は、たくさんのプレイヤーと出会い、一緒に遊ぶことができる楽しい世界です。
          その中で、かけがえのない友人や仲間を見つけることも、その魅力のひとつです。
          ですが、大変残念なことに現実世界がそうであるように、「アトランティカ」の世界でも一部プレイヤーのために、大勢の方々が不快な思いをしたり、迷惑を被る場合があります。
          ここでは、「アトランティカ」にご参加いただいている皆様が快適にゲームを楽しめるように、現実の世界と同じようにルールやマナーを守ってください。
          誰もが楽しく、そして長く楽しめるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
        
ログインIDや関連した登録情報は、お客様の情報を適切に管理するための大切な情報です。
          必ず、「ログインIDの貸与・共有をしない」を徹底するようお願いいたします。
          ログインID等の登録情報を第三者に教えた事により、問題が発生した場合につきましては、いかなる理由に関わらず運営チームでは対応ができません。
          また、個人情報保護の観点から、ログインIDの停止処置をとる場合もございますので、登録情報の管理にはくれぐれもご注意ください。
          ログインIDを他人に教えてしまった事により発生したトラブルにつきましては、いかなる理由に関わらず、運営チームではユーザーの間に入ってトラブルを解決することが一切できません。
          たとえ、親しい友達・家族・知人であっても、登録された本人以外の方がログインIDでアクセスを行った場合、「不正アクセス禁止法」により、厳罰の対象となります。使用している本人に勧められたとしても、自分以外のログインIDは使わないでください。
        
          (1) 迷惑行為/ノーマナープレイ
          「他のプレイヤーに不快感を与える言動」
          「他のプレイヤーの正常なゲームプレイを妨害する行為」などが当てはまります。
          原則として運営チームはプレイヤー間のトラブルに介入することはいたししません。
          それは、発生したトラブルに対して客観的な対応を取ることが非常に困難だからです。
          しかしながら、ご報告いただいた内容について運営チームで調査をし、利用規約に抵触する行為と判断した場合については、その行為を行っている方に対して、警告やログインID停止などの措置を講じる場合がございます。
          (2) 禁止行為
          「利用規約違反」がこれにあたります。
          ゲームプログラム、及びゲームデータのコピーや改竄、ゲーム内データの現金取引、またはそれに関連する行為、ゲームプログラム上のバグを悪用したプレイなど、「アトランティカ」利用規約において禁止されている行為を運営チームが確認した場合、ログインID永久停止などの措置を執ることがあります。
          (3) 運営妨害/業務妨害
          「運営業務の妨げになる行為」を指します。
          ゲーム内イベントの進行妨害や、連絡帳などによる同一の問い合わせを複数回連続して投稿する行為など、円滑な運営に支障をきたす可能性があると運営チームで判断した場合、キャラクター停止措置やログインID停止措置などのペナルティーが課されます。
        
運営チームでは、日々多くのお客様からのお問い合わせをいただいております。
          お問い合わせの内容も、不具合の報告や運営チームへのご意見、ご要望などその種類も多岐にわたります。
          迷惑行為のご報告についても、毎日対応させていただいておりますが、事実の究明にお時間をいただくようなケースも多々ございます。
          可能な限り迅速に対応することを心がけておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
        
お知らせ
ゲーム紹介
プレイガイド
ポイントショップ
ライブラリ
コミュニティ
サポート